せっせと生活、ときどき読書

忘れたくないものを書いていくことになると思います

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

家に帰る野村周平

今日は「22年目の告白」という映画を 途中から見たけど、 野村周平がなかなかいいなぁと 思いながら見ていて。 なんていうんでしょう、 若さを体現できる人っているんですね。 だいぶ前に流れていた積水ハウスのCM 「犬と少年」編。 芝生の上をじゃれあう子…

防災週間その② と今日の昼御飯

今週は防災を意識して生活してみよう、とこの本を手引きに今日は家にいた長女とそれぞれの防災リュックを持ち寄り、中の現金を確認してみました。本には「手持ちで千円札と小銭をとり混ぜて1~2万円くらいあると安心。震災後はATMは動かず、電子マネー、クレ…

自分的防災週間だから

自分で自分に「今週は防災週間ね。」と宣言した手前、とりあえず第一歩としてこれらをヨドカメで購入しました。なんのかんのいっても「電池式のバッテリがいちばん。」と上の本にありましたので。モバイルバッテリすら持っていない生活、改めます〰️ところで…

一日遅れの小正月

驚きましたね。「きのう買った器を水につけてー、それから小豆炊いてー、」とかのんびり思いながら起きてきてテレビをつけたら、岩手に津波警報が出ていました。昨夜のニュースでは津波は到達しない、とのことだったから・・・被害が少しで抑えられるといい…

雪の翌日の七草

昨夜8時頃には雪もやんで今朝はこんな感じです。今日は松をとり、お昼に家族で七草粥をいただきます用意してなかったので朝、スーパーで七草のセットを買ってきました。これで399円。お粥はハトムギを混ぜてみます。ハトムギはビタミンB1、B2、食物繊維、抗…

明けましておめでとうございます。

二日に新年の挨拶のため義理の父のところへ。上野で降りて酒悦に立ち寄ります。福神漬けってここのお店が始めたんですって。お父さんの好きなくるみ味噌のシソ巻きをお土産に、と思ったけどなかったので年賀のセットを購入して、お隣の鈴本をチラリとのぞく…