せっせと生活、ときどき読書

忘れたくないものを書いていくことになると思います

2021/10/07


(アピール欄のタイトル間違えました。今日の記事用でした。(*_*))


桜って、葉を落とすとき
桜餅の匂いがしますよね?
桜なりのメカニズムらしいんですけど、忘れちゃいましたね☺️
まぁ、理屈はいいか。
今日も桜のしたで
深呼吸してみましたが、
匂ってなかった・・・(>_<)

今日したいのはその話じゃなく・・・


Gは高校時代からの友達で、

子育ての時期はお互い忙しかったし

西と東に離れていたこともあり

交際が復活したのはこの何年かのことで、

なぜそこなのかは知らねど、
精神科のベテラン看護師で、

こころの専門家だから、
疲れたときには
彼女の発する言葉が
沁みる、沁みるー。

わーん、疲れたよー、G〰️
(↑こんなこと言ってませんよ、念のため)



「色々、現実逃避できるもの、持ってる?
あなた、高校のとき沖田総司にはまってたよね?そういったもの。」

といわれて、
いきなり色々思い出して。
実家の空気、壁の色。
若かった両親、エトセトラ。
童門冬二さんにファンレター送って丁寧な返事をいただいたのもその頃だったなー。

現実逃避って言う言葉、
よく使われるけど
あらためて意識したことがなかった。



逃避〰️、逃避〰️と
呪文のように唱えて寝たら

次の日の爽快だったこと✨

無意識の内に何かが働いたのでしょうか。

言葉の及ぼす力に驚きました。

Gに会ったら聞いてみなくては☺️