
薬草講座のK先輩がわけて下さったドクダミ化粧水。

お肌の調子がよくて、次女も気に入って使用中。
少なくなってきたので、去年はじめて自分で作ったのをおろすことに。

今年も作ろうと摘んだのはいいけれど、

でもネットで簡単に調べられるから、ほんと、便利ですね。
薬効は抗菌(傷口の化膿止め、ニキビ、オデキ、水虫など)や利尿、毛細血管の強化。
あの臭いは只者ではなかったんですねー。
これが、摘んだまま少しの時間放っておいたりするとだんだんいい香りになってくるから不思議です。
発酵が始まっているのかしら・・。
利尿作用や強心作用を期待する
なら乾燥した葉でもいいそうですので、よーく乾かして(カビが出やすい)お茶などにしたらいかがでしょう。
あっ、摘むなら開花直前、つぼみの時期がいいですよ。
シトルリン、という成分がマックスだそうですから。

白い清潔な花にハート形♡の葉。
見ているだけでハートに効きそうです。