せっせと生活、ときどき読書

忘れたくないものを書いていくことになると思います

おかゆ ②


15日に小正月で小豆粥をいただく土地もあると思います。

それにユリ根をトッピングした感じでしょうか。

咳を鎮め、肺を潤すとされるお粥、

「百合杏仁紅豆粥」(パイホウシンレンホォントウジョウ)です。

ユリ根も杏仁も咳を鎮める効果があると漢方ではいわれており、

小豆は利尿作用があります。

今回は杏仁(シンレンもしくはきょうにん)は手に入らなかったので入れてませんが

入手出来たら使ってみたいです。

香りもよいし、薬効も高まるとおもいます。

本には味付けは好みで砂糖を加える、とあります。

寒い日のお汁粉みたいなホッとできる味かな、と思います。

お読みいただきありがとうございました。

大雪に注意の週後半ですね。

暖かくしてお過ごしください